原稿用紙26枚目

趣味のライブやオタクコンテンツについて長々と語ったり、Twitterに書くほどではないひとりごとをこっそり投稿します。お気軽にご覧下さい!

ひとりごと

チュパカブラでミリオンライブ!から心が離れかけた

ミリオンライブ!の知名度、数字 「演者さん」も、「1人でも興味を持ってくれるように頑張って応援してるプロデューサー(ファン)」も何一つ悪くないことは最初に伝えたい。 日々新しくなっていくミリシタ、様々なコラボ施策、更には今後放映されるTVアニメ…

「アイマス博士みたいな顔してSideMだけ知識薄くない?」

こんばんは。柄にもなく偏差値低めのレポートを書いて疲れたので箸休め。普通は変な文章書く方が楽なんですがおかしいですね。 さっそくタイトルの話なんですが、 分かりました。サイスタを始めます。 pic.twitter.com/BHZaWu5c1p — なちゅらる (@clnct) 202…

【日記】765オタク4連番でMOIW2023に挑みました

「最近のアイマスは俺たちのこと何もわかっちゃくれねぇ!!!!」 ってなりながら2/11を迎えたじゃないですか? そんなこと知らんって? だってよ!!!!!!!!!!

3年ぶりの声出し解禁で開演前から感動した話

私が最後に参加したコールありのライブは京セラドームで開催されたシンデレラガールズの7thライブDay2。当時も既に世間を賑わしつつありましたが、今後のライブについては何の心配もしていなかった気がします。 そんなデレ7th大阪が終わった少し後にオタクと…

「TO BE CONTINUED」の王道ED感~Liella! 3rdツアー~

前回のラブライブ! アイマスPなのにバンナムフェス2ndで初めて見た5人のパフォーマンスに圧倒された俺衝動的にLiella!2ndに参加したけど・・・俺「大阪は地元だからね」そこで待っていたのは、生バンの完全神公演転がり落ちるようにファンミ大阪現地、東京…

ラブライブ!スーパースター!!のお陰で人生で初めてフラスタの絵に挑戦しました

こちらのフラスタのイラストを描かせていただきました フラスタってなんなんだぜ?どういうモンを出すもんなんだい

2022年の絵の振り返りと今年の目標

明けましておめでとうございます!本年も気が向いたら更新しようと思いますのでぜひぜひ読者登録やブックマークなどで覗きに来てください。 さて、1年の始まりは目標設定ということで恒例としていこうと思います。2022年に描いた絵は大小合わせて96枚。初年…

2022年のイベント総括(イベント●選、聞けた楽曲●選)

こんにちは!2022年も何故かイベントに参加しまくってしまった年なのでよかったイベントやそこで聞けた楽曲を紹介していきたいと思います。長いので目次からつまみ食いしてもらえたら嬉しいです。 2022年参加して良かったイベント3選 アニメ公演の頂点!虹…

宮内タカユキ LIVE 2022~Run & Run~に参加しました

お久しぶりです。2022年は色んなイベントに参加しました。その総括は後ほどするとして、イベント納めはこちらのライブでした。2022年12月29日開催の宮内タカユキ LIVE 2022~Run & Run~。 前書き セットリスト 感想など 第1部 第2部 最後に

デレマスのサブスク、公式見解に対する違和感

後編:柏谷氏が述べたサブスク方針について 昨日の続きです。 ↓前編はここから collapiyo.hatenablog.jp 前回は日本語コロムビアのニュースリリースから、ベスト盤を除いて大半が「GAME VERSION」であることの惜しさを話しましたが、このニュースの前にCINDE…

デレマスのサブスク、GAME VERSIONで困るのは誰か

※この記事はフル尺の音楽2曲分ぐらいの時間で読めます。 こんばんは!2022年11月の最後に素晴らしい情報が発表されてTwitterのタイムラインを震撼させましたね。本当の意味で素晴らしい情報もありましたが、今回どうしても語りたい情報、それがこれです。 『…

cgコンステを終えた後の危機感。それとシンデレラガールズのライブの向き合い方

みなさんお久しぶりです!今回は、2022年11月26日(土)と27日(日)に開催された「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Twinkle LIVE Constellation Gradation」、略してcgコンステに現地参加してきました!皆さんお疲れ様でした。 2022年のシンデレラガールズ…

牧野由依 「あなたとわたしを繋ぐもの」リリース記念イベントに参加しました

お久しぶりです。本日2022年10月10日(月・祝)に兵庫県は阪急西宮ガーデンズ 本館4 階スカイガーデン・木の葉のステージで開催された牧野由依さんのミニアルバム「あなたとわたしを繋ぐもの(2022年10月5日発売)」のリリース記念イベントに参加してきまし…

人類総ラブライバー化計画に巻き込まれたのでラブライブ!サンシャイン!!1期を見ました

こんにちは。もはや見てない方が謎だしラブライブ!サンシャイン!!を見ることにしました。せっかくなので簡単に感想を。

アイマスPがバンナムフェスに向けてラブライブ!スーパースター!!を見た結果

こんばんは。皆さん。 ラブライブ!シリーズをご存知ですか?

【令和最新版】アイマスにサブスクが欲しい話をしたら殴りかかって来た人強さランキングTOP3【初心者向け】

※この記事は3分で読めます こんばんは。バンナムフェス2nd、最高でしたね!そんな楽しかったバンナムフェスの感想の1つとしてこんなツイートをしました。

ありがとうアイドルマスター ポップリンクス(ポプマス)

(2022/7/21追記) 4月20日の夕方を騒がせたニュースの一つは恐らくこれでしょう。 https://poplinks.idolmaster-official.jp/より アイドルマスター ポップリンクスが2022年7月21日でサービス終了 ─みんなのメインの"アイマス"に忙しくて手が回らなかったんじ…

シンデレラガールズ10周年記念ツアーファイナル公演が今週末にあるってマジ?

お久しぶりです!!今週末はいよいよ待ちに待ったデレ10thファイナルということで「こんなのあるかな」「こんなの来たらいいな」みたいなのを後出しじゃんけんしないように書いておこうかなと思います。 出ている情報 勝手に期待すること ちひろさん「休憩時…

Let's Sail Away!!! (浅利七海 ソロ・リミックス) #NowPlaying

ついに・・・ 2022/1/26(水)に『THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER キセキの証 & Let's Sail Away!!! & ココカラミライヘ!』が発売されました!形態は通常盤と特別限定盤の2種類です。特別限定盤の方は各種通販サイトではほとんど在庫無しと焦りましたが…

ひとりごと─2021年の絵の振り返りと今年の目標

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 2020年は絵の振り返りをしていたので2021年分も一応やっておこうかなと思います。 自分としてのお絵かき2年目の2021年に描いた絵は落書き含めて約120枚。4月から1年目として描き始めた去…

2021年心に残ったイベント5選

こんばんは。2021年は何故かイベントに参加しまくってしまった年なので一気に振り返ってよかったイベントを紹介してみようと思います。題してイベント5選。 【ルール】・1アーティスト、1コンテンツ1つまで。 ・ツアー全体で採点せずに各公演から選ぶこと。 …

2021年、今年の楽曲10選

こんにちは。去年に続いて激動の2021年でしたがみなさんはどんな1年だったでしょうか。 さて、巷で楽曲10選とやらを年末に上げるのが流行っているようなので私も便乗してみようと思います。 ルールは各自設定してる感じかな?ということでこんな感じで行きた…

続々・デレ10th千葉の感想。Let's Sail Away!!!とススメ☆オトメ

こんばんは。今回も前回の続きで2021年11月28日に開催されたシンデレラガールズ10th千葉公演2日目の感想です。今回は本公演の目玉の一つ、ライブ初披露された第2回ボイスアイドルオーディション上位3名による楽曲「Let's Sail Away!!!」を軸に緩く書いていこ…

続・デレ10th千葉(幕張)の感想。浅利七海の初ステージ編

こんばんは。今日は2021年11月28日に開催されたシンデレラガールズ10th千葉公演2日目の感想を書こうかなと思います。今回のテーマは「浅利七海(井上ほの花さん)」です」。大事なライブを見た時の気持ちは忘れてはいけないのでブログにした方がいいと近所の…

デレ10th千葉(幕張メッセ)1日目を見て改めてシンデレラガールズを考える。

みなさんお久しぶりです!直近の記事を見るともはやなんのオタクか分からなくなっていますが、そう言えばアイドルマスターのオタクじゃないかということで久々に記事を書いております。 さて、2021年11月27日と28日に開催された「THE IDOLM@STER CINDERELLA …

「彦星の咆哮 2021」に参加してきたので感想やセトリなど

お久しぶりです。今回は「彦星の咆哮」というイベントに参加してきました!セットリストに触れつつ軽く感想でも書こうかなと思います。 このイベントは、宮内タカユキさん、石原慎一さん、高取ヒデアキさんの3人が中心となって、MCに鈴木美潮さんを迎えて毎…

Amazonアウトレットを利用してみました

お久しぶりです。今回は人生では初めてAmazonアウトレットから商品を購入したので一応レビュー的なのをあげておこうと思います。 そもそもAmazonアウトレットとはなんぞや Amazonアウトレットは、Amazon.co.jpが配送する商品のうち、倉庫内で梱包に傷を負っ…

最高で大好きなシャニマス3rdツアーの、最高なところ(小泉進次郎構文)

こんばんは。シャニマス3rdツアーお疲れさまでした。巷では3rdツアーを汚い言葉で罵るnoteが話題だなと思いながらアーカイブを見ていると「こんな素晴らしいライブが何であんなことを言われないといけないのだよ」とムカついてきたので適当に書こうと思いま…

遠藤正明楽曲紹介(入手やや難~難編)

お久しぶりです。みなさんはいかがお過ごしでしょうか。私は先月末にありがたいことにライブに参加させていただきまして、その時に参加したスパロボ魂は現地&配信(アーカイブあり)での開催ということもあり、アーカイブを見ながら配信時のみなさんのコメ…

ひとりごと─思い付きでブログのタイトルを変えました

こんばんは。今日からブログのタイトルを・・・ オタクの落書き Season2から「原稿用紙26枚目」に変更しました。 そもそもこのブログの前身に「オタクの落書き」とつけてしまったがために移行後はSeason2としていましたが、なんかイマイチ自分らしさが出てな…