最終更新2023/1/24
はじめまして!「なちゅらる」と申します。このページにアクセスしていただきありがとうございます。
続きを読む私「もう終わりだよ…」
オタク「終わりじゃなくて始まりだよ」
2023/3/8に開催された岬なこさんのFCイベント「なことにゃこからの招待状 ~今日はおたんじょうび会!!~ 2023 spring」に参加してきました。これはイベントレポートではなく日記です。
私はこれまで、キャラクターを演じる声優さんのイベント若しくはアーティスト活動をしている声優さんのイベント(ライブ)にしか行ったことがありませんでした。何故か?私は声優オタクではなく、コンテンツや楽曲のオタクだからです。
だって、声優個人まで追いだしたらもうキリがありませんし、個人を知ることで作品への理解が深まることなんてまずないじゃないですか?ないんです。多分。
続きを読む昨年12月からスタートしたLiella!3rdがついに終わってしまいました。内容はもちろんのこと、私としても本当に色んな出来事があり、自分のライブ参加史を振り返っても上位に入るほど思い出深いツアーでした。今更セトリの話や演出の話などはもう語りつくされているかもしれないので、全体的な話は控えめに印象深かった1曲を軸にライブの感想を述べていきたいと思います。
「演者さん」も、「1人でも興味を持ってくれるように頑張って応援してるプロデューサー(ファン)」も何一つ悪くないことは最初に伝えたい。
日々新しくなっていくミリシタ、様々なコラボ施策、更には今後放映されるTVアニメで興味を持ち、ミリシタの門を叩く人もそれなりにいることだろう。そういった新規勢と、これまで応援してきたプロデューサー(ファン)との溝はかなり大きなものではないだろうか。
続きを読む
こんばんは。柄にもなく偏差値低めのレポートを書いて疲れたので箸休め。普通は変な文章書く方が楽なんですがおかしいですね。
さっそくタイトルの話なんですが、
分かりました。サイスタを始めます。 pic.twitter.com/BHZaWu5c1p
— なちゅらる (@clnct) 2023年2月14日
続きを読む
私が最後に参加したコールありのライブは京セラドームで開催されたシンデレラガールズの7thライブDay2。当時も既に世間を賑わしつつありましたが、今後のライブについては何の心配もしていなかった気がします。
そんなデレ7th大阪が終わった少し後にオタクとしては暗黒の時代に突入。ライブが中止されて全く開催されない頃、配信で無観客ライブが開催された頃、やっと1席空けで有観客ライブが開催された頃、フルキャパで開催出来るようになった頃、どれもリアルタイムで経験してきました。
2023年1月27日に突如3年ぶり解禁された「声出し」。先鋭的なコンテンツはすぐさま次回のライブから適用するようでした。そんな中で2023年2月2日にラブライブ!シリーズのイベントで声出しが解禁されるとのことが発表されました。
2023年1月27日付で国の基本的対処方針が変更されたことを受け、関係各所の確認を経て、ラブライブ!シリーズ ライブイベントはマスク着用の上で #声出し解禁 いたします!
— ラブライブ!シリーズ公式 (@LoveLive_staff) 2023年2月2日
今週末のイベントより "みんなで叶える物語"に是非みなさんの声を届けてください!
▼詳細https://t.co/BjMdwHq83U#lovelive pic.twitter.com/gTCZqHoG2o
結果的に、私が参加する予定だったA・ZU・NAの1stライブが、数々の派生コンテンツがあるラブライブ!シリーズのイベントで最初に声出しが解禁されるイベントとなるようでした。そこで体験したシーンが非常に印象的だったので忘れないように簡単に書き記しておきます。
続きを読む